とりあえず走りだしました!

2017年2月20日に右側の人工股関節置換術をし、2012年から始めたランニングが続けられるのか? の記録です。

股関節内視鏡術の入院(手術前日)

昨日無事に退院しました。

たった2日の入院でしたがやっぱりHome sweet Homeですね。

家の中に漂う「慌てて片付けました」感がまた笑える。

とりあえず床に 丸まった靴下は1つも落ちてませんでした。

∞∞ ∞∞ ∞∞ ∞∞ ∞∞ 

仏では(たぶん)どの外科医も一週間のうち「外来診察の日」と「手術する曜日」というのを決めており、手術の日は朝8時に開始して、7〜8人連続で手術しまくって夕方16時ころが最終というサイクルみたいです。

自分の手術が何番目かは、前日入院した時に医者が順番を決めて看護師が教えてくれます。

手術が複雑な人や高齢者が優先らしいので、人工股関節の時も今回も私は一番最後。

入院した晩に、まずは消毒剤で頭からつま先まで全身シャワー。髪の毛、 耳の後ろやおへその中まで丁寧に洗います。

そして、看護師さんが資料を見ながら名前や生年月日、手術する足を患者に聞き、その情報のブレスレットを手首につけたあと、油性マジックで大胆にマーク(こっちの脚が術足という意味のマーク。 四角い足でしょ?  マラソン2日後にしては記録に残る無傷の足  笑)

f:id:tomateo:20180412195416j:image

そして外科医の診察訪問。

横になった状態で脚を斜めに上げ、上から押される力に抵抗して、股関節のうちがをワンポイントで押されると、ズッキーん!(あ、やっぱり手術必要だわ これでやっと吹っ切れた。)

外科医 :手術するのは生えてきた骨を削るのがメインだけど、周りの腱や筋肉の状態も一緒に見ますから。腱や筋肉の炎症が大きい場合は、そっちもちょっと切ったり削ったりする可能性があります。

 

その後、(一昨日の)わりとボリュームのある夕食を18hに食べて、0時以降は「水も飲むな」の指示。先週はマラソン前で「水補給、補給!」と唱えてたので、急に「水一滴も飲むな」と言われて余計喉が渇いた。(笑)

夜はYouTube に上げられた色んな参加者からの、今年のパリマラソンのレースの動画をみまくる。

- GoProを手に持ってずっと自分撮影しながら、べらべらリポートしながら4時間ちょっとでゴールしていたりする人もいてすごい。

- 全長1kmのトンネルの、例の「アジアのお化け」の演出はやっぱり意味が分からないと言っていた人が多い。

- 外見からマラソン経験多そうなのに、「この気温で何でこんなに厚着なのかな?」というランナーが結構いたのが疑問だったんだけど、1人のYouTuber がそういうランナーに質問していて納得。これから夏かけてアフリカ大陸方面である砂漠系ウルトラやマラソンに出る予定の人のヒートトレーニングだった。厚着でのヒートトレーニングは夏のレースの練習になるらしい。ウィンドブレーカーを着ている人もいた。(危険度はわからないので皆様ご注意ください)

- シャンゼリゼのスタートからバスチーユ広場までの、下がっているとはわかりにくい下り坂を含む最初の5kmは皆さんかなり飛ばしてますね。来年はレース前にそこをマイペースで行けるように歩道を走って練習しようと思う。

- 5、6人の全コース完走動画をみたけど、やっぱり25kmにある長トンネルから30kmのエッフェル塔前までにある何回かのトンネルアップダウンをいかに疲れず走れるかが、35km以降を走れる人と歩いてしまう人との差が出るような気がする。

- もっちゃんおすすめの「Run 30」も面白くて時間つぶしになった。私はこれが気に入った。

30 Ways to Run Slower (feat. Nick Symmonds) - YouTube

「Seriously Don't use Run Gum」だったね。なんでだろ?

∞∞ ∞∞ ∞∞ ∞∞ ∞∞ 

家の中なら松葉杖なしでヨチヨチながらも歩けます。

昨日までは痛かったけど今日は全然違う。

フィジオの指示通り、1日に2〜3回 外にでて歩くリハビリ開始。

- 外出場合は、足の補助の為と回りの人へ注意を発する為にも当分は松葉杖を使う

- 歩く時間は1回15分まで、近所のパン屋とかスーパー(ただし重いものは買わない)

基本だけど間違えやすい事:

- 松葉杖を1本のみ使う場合、痛い脚の反対側の手に持ちます。

- 階段を下りる時は痛い方の脚からおり良い方の脚を揃えて置く。登る時は同じ要領で良い方の脚で上ります。

f:id:tomateo:20180413012537j:image

午前中のパン屋までの初めてのお使いは無事終了、夕方にもう一回だ。