とりあえず走りだしました!

2017年2月20日に右側の人工股関節置換術をし、2012年から始めたランニングが続けられるのか? の記録です。

心拍についてのぐるぐる(長くてごめんなさい)

昨日はせっかく大使館に行ったのに、閉まってた・・

日本の祝日だったのすっかり忘れてた。

フランスの祝日も当然休館日なのだけど、どちらか一方の国の祝日だけにしてほしいわ。そうなると、あの中は日本なのだから日本の祝日に沿ってかな。

あっち方面の用事をまとめてあったので目的は大使館だけでなかったし、またアントワンに会いに行く機会ができたってことで、いっか。

∞∞ ∞∞ ∞∞ ∞∞ ∞∞ 

前々から問題にしてますけど、わたくし、走っている時の心拍がヒジョーに高いです。

その高いばっかりのラントレーニングで、心肺機能や走力が少しでも上がっているというならいいですけど、それは全くないし・・・逆にどんどんスピードは遅くなってるし。

この夏、チャリと水泳をやってみてわかったことは、

自転車で、まっすぐな何もない堤防沿い(約8km)を思いっきりペダルを漕いでみました。

ミニチャリですから、もうそれはそれは思いっきりぐるぐる回さないとだめなのですよ。

気温は30度ですよ。湿気も相当だったですよ。

以下のデータは往路1時間同じことやった後の復路のものです。

でね、あんなに漕いだのに最大心拍数 135bpmを超えてないの。

平均時速は 18km/h、平均心拍数は125bpmです。

f:id:tomateo:20190914204750j:plain

これやってて結構面白かったのは:

→ あっ!これくらいでアミちゃんのマラソン 3h20くらいのスピードかぁ フムフム

→ おー! この風の流れが、シャバ男のサブ3ペース 速ぇー!

→ (20km/h 超えたところで )オオォォォォー!これがキプチョゲ様のマラソンスピード!! これで42kmって・・もはやマシーンの世界!!

とスピードを体感できたこと。結構面白かった。(by 自転車)

 

話を戻しますけど、私の場合、多分運動していて心拍が異常に高いのは走っている時だけだと思う。プールもクロール泳げるようになってから1000m以上泳いでも苦しくならなかった。だから心拍は多分上がってない。

前にもちょっとお見せしたことありましたけど、人工股関節の手術前も含めてレースの私の心拍ゾーンは、いつも真っ赤っか、ゾーン5が100%に近いです。

 

☆ 術後初めてのレースのハーフ(正確には手術から1年10日後の2018年3月)

f:id:tomateo:20190914212154j:image

心拍は高いが、なかなかのペース配分だったとおもう(師匠、あらためてメルシー)

f:id:tomateo:20190914223031j:plain

 

☆ そのハーフから1ヶ月後の 術後初のマラソン 2018年4月
f:id:tomateo:20190914212150j:image

最初は調子よさげだったけど、気温が3月に比べて高いのと、やっぱり最初から真っ赤っかなもんだから30kmからは持たないよね。

歩きが入る。私は大抵いつもこのパターンです(師匠の予想ゴールタイムにはぴったりだったけど)

f:id:tomateo:20190914223451j:plain

 

☆ 術前の2016年のハーフ

もうこの頃は、練習の後なんかは股関節が非常に痛かったはずだが、

せめてこの時くらいに戻れないものかなと思う。

f:id:tomateo:20190914223926j:plainf:id:tomateo:20190914223903j:plain

それにしてもこの時もゾーンは真っ赤っかですね。

f:id:tomateo:20190914214205j:image

 

☆ ちなみにその1ヶ月後のマラソンは?

f:id:tomateo:20190915012305j:plain

ハーフに比べて全然ダメですね(私の場合、いつもピークがハーフにきてしまうということもある)

もちろん真っ赤(ゾーン5が 84%、30kmすぎからきっちり歩きが入ってます。やっぱりマラソンは誤魔化せない。)

 

過去のレースの心拍ゾーンを再確認しようとしたら久しぶりに色々見てしまった・・

 

それにしても、なーんで走るとすぐに 走り始めからびゅーんと150bpm以上になってしまうのでしょうか?? 

>老化が一番の原因だろ〜?

所詮 時計はガジェット、データは目安、重要なのは主観的運動強度 とはわかっていても、どうしてこんなに走るのが下手なのかな?? 

と、いつもこの問題に戻ってきてしまう。

過去の話しててもしょうがないから、全てを受け入れ邪念を捨てて「禅の心」で走るしかないか・・

前は今よりは速かったけど、本当に故障だらけだったから、走るフォームを変えて(まだ途中ですけど)その故障がなくなったのは本当に大満足です。

これを進歩と言わなかったら何を進歩という!ですよねぇ。

∞∞ ∞∞ ∞∞ ∞∞ ∞∞ 

今日のトレーニング:

曇り 18度(feels like 19度) 

風速:9 km/h   湿度 68 % 

シューズ:アエロ 

朝起きたら、昨日の筋トレで思った通りお尻から太もも前後が相当の筋肉痛。

プールに行こうと思ったが朝7時に水の中にいるようには間に合わずで、ジョグに。

昨日のアントワンの話とか聞いてると、ランニングのトレーニングの方法にも色々ありますけど、その国によってトレーニングに関する考え方も色々あって。

はてなブログ読んでると、日本のブログだから当たり前だけど「こつこつ真面目に距離を重ねる」というのが一般的のようで、対してフランスはトレーニングに山というか波というか、日本のように年間を通して毎月200キロがまず最低基準とか・・そういう考え方がなくて、その真ん中にいるような私は頭が混乱するというか、悩みます。

最終的にはこれがベストというのはなくて、その人の性格や年齢、身体のコンディション、目的にあった練習方法を見つけるしかないんでしょうけど・・

f:id:tomateo:20190917191306j:image
f:id:tomateo:20190917191309j:image
f:id:tomateo:20190917191257j:image

アントワンには、「今日走るならゆっくりジョグ50分くらい」と言われ、最初は筋肉痛だから「今日は5kmで十分」という感じだったが、少ししたら、こういう時に限って「もうどこまでも〜」の気分になり、そういうところがいけないんだろうと1時間経過でストップ。(あんまりゆっくりにもなっていないが、この速さが今日は気持ちよかった。うん、心拍が物語っている  笑)

歩いて家に戻ったら階段が登るのがやっとこさの筋肉痛がぶり返してたから、調子に乗らなくてよかったー。

レーニング方法に関しては、どんなプランもその信念にそって作成されていて、自分で下手にカスタマイズ(いいとこ取り)してしまうのはいけないと思うし、どんな方法を選ぶかが難しいねぇ。

f:id:tomateo:20190917191303j:image

あぁ もう少しでキビしい季節がやってくるー。