とりあえず走りだしました!

2017年2月20日に右側の人工股関節置換術をし、2012年から始めたランニングが続けられるのか? の記録です。

ginger runner 怪我予防とリカバリー

昨日のクロカン系のカーディオトレーニングではリーディングリストに入っていた⬇️こんなのを聞きながらやってた。

約1時間のライブで長いので時間がなくて、聞きながらのトレーニング。

もっちゃんと私がごひいきにしているThe Ginger Runnerのライブ配信

ゲストのこの方のことはあまりよく知りませんけど、ご自身もウルトラランナー、コーチ、奥さんも素晴らしい経歴のウルトラランナーの方みたいです。

 

印象に残ったのは以下。(すごく色々な興味深い話がありましたけど、現在の私の個人的な目線になってます)

- 痛みや怪我は、ランニングのトレーニングの一部

- 休息を含んだバランスのとれたトレーニングが進歩を促す

- 故障の疑いがあったらまず休む

- 3日休むのなんて平気、6日休んだって全然平気、3週間だって大丈夫、すぐに走力は戻って来る。3ヶ月からはちょっと心配した方がよい。

- 歩く時に痛みがあるようなら走らない。走ってなおると考えない(結婚に例えるなら、関係が悪くなった夫婦が、子供ができればよくなると錯覚してしまうような‥‥ という話が個人的に気に入る。笑)

- 故障の可能性のある時、走り始めて違和感が増すようならすぐ走るのをやめる

- 怪我のヒーリングにはカロリーが必要、ヒーリングだけでなく怪我を避ける為にもカロリーが必要。

- 不具合や怪我の兆候があったらまず3日休む、マイナーな故障の場合は大抵3日休めば大丈夫になっている

- 新しい結果を得るためには、過去のトレーニングの量を越えなければならないと思わない

- 怪我の時は他のクロストレーニングをするチャンスと考える。クロストレーニングは、ランへの復帰をより早くし、前より強い身体にしてくれる。

クロストレーニング(cross-training)

全身の筋肉と骨が同じ刺激を受け、体の機能や作りがバランスのとれたものになるように、複数の種目の運動を積極的に取り入れる練習法。by 大辞泉

- レースにでることのゴールは「結果」ではなく「経験」を得ること

- ランナーにとって怪我の期間はとても深刻で混乱させるられるが、(トレーニングしてきた長い時間に比べれば)実際にはその期間はとても短い

- 時々の身体を休めることは大切、休んだ翌日がCrapyな感じでもそれは問題ない、逆に身体がカムバックしてくるサイン。

- ラン前後の5分ワークアウトは効果的

- 犬も猫も好きなように、マッサージは気持ちいい。ラッキーな人はパートナーにやってもらい、そうでない人はフォームローラーで遊びましょう。

 

総合的に「休息」に関する話しが何度も繰り返しでてきて、改めて「レスト」は大事なんだという印象。

 

David Rocheのサイト

https://swaprunning.com/meet-the-team-1

何もかも素晴らしいすぎる経歴のカップル でちょっとつまんない。

サイトの ¨ Powerd by love and pizza ¨ が気に入る。

 

PS:Ginger Runnerのシューズのレビューはわかり易くていいです。

いつも思うが Kimちゃんカワイイ。

∞∞ ∞∞ ∞∞ ∞∞ ∞∞ 

今日のエクササイズ:ドリル + abdo / back

ジムでアミちゃんにあった。

ラクダさんからのご指名を受けて、この前の日曜日はハーフのコースになっているヴァンセンヌの森までの約20kmのランにおつきあいしたらしい。

途中ラクダさんを置き去りにして、森で約2kmの池の周りを気持ちよく4周したら、その時の平均スピードが14km/hの結果でとても満足だったとか。

最近太腿のトレーニングをやり過ぎて筋肉がつきすぎ、ランパンで走ったので人生初の股擦れで痛かったのと、この増量した身体と太腿ではハーフでPBはムリだ〜 と言っていた。

ハーフのレース当日「股擦れ用クリーム塗り忘れないようにね」と念を押しといた(笑)

f:id:tomateo:20180220154745j:image

ここ一週間は天気がいいけど、雲がないので冷えますね。

雨より断然いいので文句はいいません。