とりあえず走りだしました!

2017年2月20日に右側の人工股関節置換術をし、2012年から始めたランニングが続けられるのか? の記録です。

BAC 仏語 / ハーフとマラソンの比較

皆さん、現在サッカー観戦中でしょうけど、

昨日はフランス語の全国共通バカロレア試験でした。

バカロレアbaccalauréat)は、フランス教育省が発行する、中等教育レベル認証の国家資格である。1808年にナポレオン・ボナパルトによって導入され、2005年の時点では18歳に達したフランス国民の62%がバカロレアを取得している。 by wiki

一般的には高校卒業試験のようなものです。

試験科目が多いのでフランス語のみは高校2年の学年末、それ以外の科目(数学、理化学、歴史、地理、哲学、英語、第二外国語、第三外国語)は高校3年生の学年末にテストがあります。

このテストをパスしないとその次に進めません。

その次とは、大まかに 技術大学、一般大学、エリート要請のグランゼコールに分かれます。

因みに公立であれば教育費は全て無償です。

それらに入学試験というのはなくて、バカロレアをパスすることを前提に、書類審査で決められます。高校2年と3年の小テストを含む全成績が書類審査対象となるので、高校2年からは手を抜くことができないということになりますが、逆に一発勝負ではないという面も。

 

で、うちの次男、昨日その試験だったのね(笑)

試験時間は4時間。

テーマが4つ出され、その1つを選んでA4サイズ 4〜5ページ程度の作文を作成します。

鉛筆は不可、ボールペンか万年筆の手書き。

小学校1年生で用意する必要文房具に万年筆が入っているゆえんです。

授業でも鉛筆はほとんど使いません。

ちなみに、うちのボーイズのお気に入り万年筆は LAMY !

f:id:tomateo:20180619180430j:image

試験では、きれいに書けているかや、文法があっているかどうかも添削のポイントとなります。

(それにしては仏人、みんな文字が独特ですけど。 文字の「キレイ」度の尺度がちがうのか。)

あ、万年筆で書いた文字を消して、書き直せる専用の文房具もあるんですよー。

こんなの。

f:id:tomateo:20180619033245j:plain

白い方で消して、青い方で上書きしますが、訂正できるのは1回だけです。

そして訂正できるインクは青だけです。

 

今年の試験のテーマは4択あって、事前には知らされません。

f:id:tomateo:20180619152432j:image

A:André Lanlyによって現代仏語に翻案された哲学者 モンテーニュの「De la Cruauté」(1580-1588)について

B:ルソーの 人間の不平等の起源と不平等に関する談話「Préface」(1754)について

C:ヴォルテール作の「Dictionnaire philosophique 哲学辞典 」の中の 記事「Bêtes 野獣(1764)について

D:作家 Marguerite Yourcenar の「時、この偉大なる彫刻家」(1983)「野獣の魂の下降を誰が知りうるか」について

 

次男が選んだテーマは「C」、もちろん消去方式で(笑)

テーマの最初のくだり、

デカルトが構想した「動物は機械である」という理論について、「Bêtes 野獣」というアーティクルで、ヴォルテールが反論している‥‥

f:id:tomateo:20180619152346j:image 

フランス、おかしいでしょ? 

高校卒業資格試験にやりすぎよね?(笑)

私はテーマをみただけでも🌀

次男は試験場に入る前からドキドキして、テーマを受け取って吐き気がしたと言ってましたが、このテーマなら吐き気なんて普通(笑)

4時間椅子に座ってなにやら書いて、無事にレポート提出することができたようですー!!

「何枚書いたの?」と聞いたら、なんと「7ページ」 ! 😂😂

書き出したら止まんなくなったそうです。

それじゃmadmanじゃん!

ページ数が多い作文は大概にして点数が悪かったりしますけど‥‥

 

とりあえず一歩前進。

∞∞ ∞∞ ∞∞ ∞∞ ∞∞ 

今日のエクササイズ:

ジムで久々に筋トレ(abdo中心)+ ローラーゴロゴロ(以外にもお尻が凝っていた)

気になってハーフとマラソンの心拍データ見直してみた。

 f:id:tomateo:20180619174318j:image

「心拍」だけだとつまらないから「ケイデンス」を重ねてみた。

f:id:tomateo:20180619174312p:image

 

f:id:tomateo:20180619152455j:image

ラソンは歩いてしまったので、こっちはケイデンスでなく「高度」を重ねてみた

f:id:tomateo:20180619174243p:image

心拍数は、平均も最大も どちらも数字的にはあまり変わりないかと思ったけど

ハーフは最後にスピード出したところで上がっていて、

ラソンは3時間ちょっと前からガンと上がっている。

やっぱりハーフの方の走りの方がよかったってことですね。

ラソンは、3時間前のところで心拍を上げないようにするのが、次回のターゲットの一つですかね。