とりあえず走りだしました!

2017年2月20日に右側の人工股関節置換術をし、2012年から始めたランニングが続けられるのか? の記録です。

Count on Me

4月9日は感染者数が8万人を超えましたが、その前の連休で集計が乱れたとおもう。平均としてはそれほどでもない。

 

- 4月7日のEU薬品庁の発表のあと、2日後にアストラのワクチンについてさっそく仏厚生省から一つ目の変更の発表あり

「55歳以下で現在1回目のアストラを接種済みの人の2度目の接種はmRNA系となる」

(首相も厚生大臣もこれ該当の人w)

ワクチンの1度目は、身体にウィルスを認識させて免疫システムを刺激する目的、2度目は免疫システムの記憶を補強する目的。現時点での動物実験でのこの2種類のミックスは耐性と効果に問題がないという判断みたいだ動物実験やってたことにびっくり)

 

- 南ア異変型にはアストラゼネカのワクチンの有効率は21%ということより、仏では南ア型が流行っている地域(35%以上)にはアストラは禁止、mRNAのワクチンが全面的に使用されることになった。

本土ではドイツに近い一部の地域と海外領土のマヨット、レユニオン、ギアナが対象となる。(現在本土全体の南ア型発生率は5%)

f:id:tomateo:20210411033322j:plain

 

- ワクチン接種総数が10Mを超えた

 

f:id:tomateo:20210411034126j:image

予定より1週間早く目標達成とのことだ 

f:id:tomateo:20210410013408j:plain

Financial timesよりお借りしました

f:id:tomateo:20210410013442j:plain

ワクチン接種が広がれば感染が大幅にへる。イスラエルは成功しているようだけど本当にEUがそうなるのかどうかは、人口、風土、人種、生活習慣も近い英国の ロックダウン緩和後の状態でどうなるかはっきりするかと思い、個人的にはかなり期待している(ごめーん また強力な新しいのが出ちゃった・・っていうのは本当に勘弁だべw)

 

        🌸

 

ここに桜があったのを思い出して、久々にボーイズがよく遊んだ公園に病院帰りによってみたら満開でした(雪の前)

f:id:tomateo:20210404224711j:image
桜並木はないけど、フランスにも桜はあります。

やっぱり満開はパワーがある。
f:id:tomateo:20210404224728j:image

乳がんのアニュアルチェックが終わった。

手術をしたのが4月後半だったので11年目が無事すぎました。

腫瘍マーカー オッケー、MR/ マンモ/ エコーの結果と、個人的に絶大の信用を置く触診では、変な腫瘍の変化はなくてこのまま様子見の放置、薬は続行とのこと。

なんかついこの間にこのような報告した気分、1年がたつの早いですね。

これでまた半年ほど忘れて過ごせます。

 

余談では、なんと主治医は前回の私の診察のちょっと後にコロナ妖精だったらしい。

11月始めだったからまだ異変型ではなかったみたいだけど「相当感染対策をしていたのにどこでかかったんだろう不思議だ・・」

症状は、倦怠感、軽い咳がではじめたと思ったら味覚がなくなっていたらしい。

味覚異変は結構長く続いたとのこと。

私:で、ワクチンはどうなんでしょうね?

Dr:ワクチンがどうとかというより、個人的にアストラに関するここまでのストーリーはいろいろ奇妙、本当にストレンジ、ストレンジ、ストレンジ・・・・

それはそうと僕もそろそろ免疫が切れる頃だろうから打たなきゃと思っている。今はあなたの年齢のカテではどうせアストラだからちょっと待ったらいいでしょう。

アストラゼネカのワクチンについて:個人的な偏った考え方を先日から振りまいているかもしれませんけど、仏での現在までのアストラによる血栓症 12件(死亡2件)/200万ドーズ(1ドーズが10回分)、ついでにEU薬品庁のサイトでは、2021年4月4日時点で、EEA(EU外のスイスなどを含む欧州経済地域)とUKをあわせた総接種者34Mのうち、CVST(脳静脈洞血栓症)は169件、脾静脈血栓症が53件(この記事に死亡件数は書いてなかった) ということですが、現在もコロナ戦略の主要ワクチンの1つであることには違いありません)

 

 

最近気になっているのが、2年前から闘病中のオーストラリアのKちゃんはどうしているだろう?ってこと。

発覚したのはコロナ前だったから「治療が落ち着いたら( Kちゃんのお家がある)ゴールドコーストラソンに絶対きてね」

>こっちからだとフライトだけでまるまる24時間かかるw けどいくよー

「で、その次のステップはNYマラソンだ、現地で落あいマラソン後1週間ニューヨークで2人で遊びまくろう」

>うんうん、遊ぼー

というのが約束だったんだけど、なかなか治療が落ち着きません。

っていうか治療が落ち着かなくてもこの春くらいに会いに行こうとフライトまで調べてたのに、コロナでこんなに長くオーストラリアに行けなくなるとは・・onz

Kちゃんのは私のと違って複雑なタイプ、しかも彼女は私とは反対の性格で 徹底的により厳しい治療にチャレンジする人だからいつも治療でヘトヘトな感じだった。

いつも負けそうな時に連絡してくるから連絡がないのはいい知らせと思っているけど、ちょっと今回は間隔が長くて心配だ・・けど怖くて連絡できない。

あちらはこれから冬に向かうので気分も冴えないだろう・・

冷たい人間だよねー、でもなんか怖くてできないだべよ。

 

 

 

 

 

私もダイエット?

寒寒寒っ なぜかまた朝はマイナスの日々に。

天気予報通り雪も降りましたw   4月に雪は初めてと思う。 

f:id:tomateo:20210407135433j:plain

 

イースターの連休時に政府が規制を緩くした理由はなんだったかというと「これから始まるロックダウン中の定住先を決めて連休中に移動していいですよ」ということだったらしい。

都会の狭いアパートでロックダウンしながらリモートより、どこかに移住地を決めて移動していいですよ、でも移動したらその地からロックダウン中の最低1ヶ月は戻ってこれませんよ(あくまでも片道移動許可ってこと)

なので、田舎のセカンドハウス、地方の実家へ、子持ちは広い庭のあるレンタルハウスへとか、果てはキャンピングスペースとか・・マクロンのスピーチが木曜夜で、連休が土曜から、こういう時にはめちゃくちゃ動きが早くてさすが仏人w。

行って戻ってきたショートトリップした人々は、結局解釈が間違っていたわけだけど、10km以上の森に行ったり、チャリダーは遠出したり、パリから一番近くても300km以上の海に行ったり とそれぞれが深呼吸できたってことだ。

そして連休が終わった火曜から「選んだ移動先からは終わるまで戻ってくんなよ」ってことで警察による規制が厳しくなった。

 

ワクチン製造に失敗したフランスもやっとちょっと動きがでてきたらしく今日から製造受託が始まった。

まずは仏製薬会社のDelpharm社がPfizer/BioNTech 開始、4月中旬からRecipharm社がModerna、6月初旬にFereva社が近日承認予定のCurevac(mRNA系)、夏にはSanofi社がJohnson & Johnsonの製造を開始予定らしい。

なお、製造される薬品はEU内で均等分配だそうですw

f:id:tomateo:20210408032341j:plain

 

今日の夕方にEU薬品庁から、アストラゼネカについて「血栓はワクチンと関連する可能性がある」って見解が発表されたわけですが今後対象年齢や接種方法に動きがありそうだ。

現在のアストラの対象年齢は、仏は55歳以上が対象、独は60歳以上、英は30歳以上ということですが、EU内では統一されるのかな?

f:id:tomateo:20210408032832j:plain

そしてリスクを少しでも避けるために1度目をアストラを接種した場合、2度目の接種はmRNA系になることになるかもしれないらしい。まぜていいの?w

f:id:tomateo:20210408033014j:plain

 

 

 

さて本題へ

既に3週間ほど走らずのあと、10日間も動かないとなると心配は体重w

USAシスター達にぼやいたら「こっちで流行っているカリフラワーライスやってみなよー。もうみじん切りにしてライス状に仕立てたものが袋に入ってが普通に売っているから便利よー」

 

カリフラワーライス??

ググってみると「低糖質・低カロリー」

白米 (100g)  カロリー: 168kcal / 糖質量:35.6g
カリフラワー  カロリー: 27kcal / 糖質量: 2.3g
他には、熱に強いビタミンC豊富、カリウムが多いので水分排出作用

f:id:tomateo:20210404220055j:plain

なかなか美味しそう! フライドライス風とかもできるのかw

 

やってみました! BBQ風ポテトとチキンにカリフラワーご飯

f:id:tomateo:20210405022320j:image

うーん ライスが クっソ まずいw 

見た目がそれっぽいので 口に入れた時のギャップが大きすぎた。

所詮カリフラワー、 穀物にはかなわないわ。

シスターズからの最強のお勧めは、このカリフラワーライス+マッシュルームを肉に見立てたストロガノフをメインとし、ソースに使うクリームをファット0%にミルクにする らしい けど、こちらヘビークリームとバターと牛肉の国、想像しただけで最強にまずそぅ(とは言えないw)

こんなんなら 私は食べたいもの食べて 走ってた方がいいかな。

カリフラワーライスで頑張っていらっしゃる方ごめんなさーい、美味しいレシピがあったら教えてください。

f:id:tomateo:20210405010030j:image

はりきって 丸ごと1個 ミキサーしてしまったけど どしたらいいの?w

あ、わかった。ご飯と思わず、最初からカリフラワーと思って食べればいいのかもww

 

 

体重増加が心配と言いながら・・・

イースターのせいで頭がチョコモードになり、チョコレート系の巨匠と言われるピエール・エルメへ久々に

(この方もともとラ・デュレのシェフで世界にマカロン旋風を起こした方ね)

f:id:tomateo:20210404221331j:image

う〜ん、甘いもの好きだけど やっぱりここのはリッチすぎてダメ、2口でギブアップ

やはりシェフ自身が巨大だけある。

ここのケーキを好きな人は(私のまわりでは)同様に巨大系 または巨大だった 系が多い。もう1人の人気のパティシエ Conticiniシェフはもう杖だし

(お借りしました ディスってすみません)

f:id:tomateo:20210404221009j:plain

ここのケーキを頻繁に食べても痩せてる方ごめんなさーい、

それでも痩せてるってことは、毎食相当ストイックな食事をしていらっしゃるんでしょうね?w

暴露すると私も巨大でしたよ、まずはUSAに渡って2年間くらい・・USAのフードって不思議なの、普通に食べてても体がピチピチになってきておっぱいとかが自然に膨らんでくるのw

それと妊娠時は10キロ〜12キロ増えました、うーん 70kg超えてた2回とも  アハハ

 

 

でですね、

次はボディビルダーなんかも減量中に頻繁に食すというオートミールのレシピに チャレンジ予定。

- GI値低い

- 少量でも満腹感を得られる

-  低カロリーで植物繊維多い

-  ビタミン、ミネラル豊富

もともと自家製グラノーラでは使ってたけど、ミルクと混ぜてふやかして食べる欧米での一般的なレシピでなく、和系ジャンク風や お出しで味付けしておじや風にアレンジすると美味しそう!

 

これはいけそうで R

 

 

 

Dr B(膝)続き

もう周りはウィルスだらけと観念して ちょっと前にとうとうCovid追跡アプリ作動させた。政府のいろいろなコロナ情報や外出証明書などが簡単に作成できるなど 結構便利でしたわ。

f:id:tomateo:20210405033110j:image

週末にこの数はヤバイです。7万は目の前、8万件/day は軽く行きそうですね。

パリ/パリ近郊の ICU使用率 142.4%が恐ろしい。

ワクチンの接種は首都圏でも全国レベルでも進んでいる様子。

 


昨日のDr.B の続きです。

私:なるほど 各治療の詳細よくわかりました。

できるだけ早く今までの様に走れるようになりたいから、チョイスは1つ、コルチゾンの注射ですね。

Dr:考える期間をおいて次回の予約を取ってもいいけど、薬剤にストックがあるから今からでもすぐできるよ。終わった後にそのコルチゾン注射の処方箋を出すから、ここから一番近いXX薬局で薬を購入して「Dr. B用の薬局保管」と伝えておいて欲しい。後日僕が取りに行く。(こちら注射液でもなんでも 医師が出す処方箋で患者が前もって購入して診療所に持ちこんで処置してもらうシステムなので結構ステップに時間がかかる。コロナで処方箋もメール化が進んだので時短にはなりましたけど・・私に使われた薬品は他の患者が買って薬局保管にしたものだと思うけど、こういう風に薬品のストックを前もって用意していのはさすが Dr.B)

私:え?今からできるの?やるやるw

Dr:(エコーみながら)水は少量だから先に抜かなくて大丈夫。刺すよーw

私:うぅぅ、あれ?、痛い場所は内側なのに反対側の外側から刺すのねw

Dr: ランニング開始は早くても8日後の次の日曜まで待って、もちろん走ったり歩いたりから始めて。人工股関節から開始した際に渡したトレーニング開始プログラム持ってる?あれを目安に始めてみて大丈夫そうなら適当に時間を伸ばしていってください。

 

私:もってる、記録しているの(ブログ便利w)

f:id:tomateo:20210404185214j:plain

Dr:この痛い間、どのくらいの頻度でウォーキングしてた?

私:ほぼ毎日w

Dr:ハハハ、やっぱり。

できるなら足休は日曜までの8日間に もう数日追加して10日すぎるまで、ウォーキングも含めて待って欲しい。僕ならそうする。来週のフィジオとバルネオセラピーもキャンセルしておいて。自転車も禁止だからね。

それと、4〜5日すると痛みが急になくなると思う、勘違いしてすぐに走ってみてテストしてみるとかしないでねww

 

〇〇コーの前の患者は、指の関節が痛くて弾けないというギタリストだったんだ、ギターの練習しすぎによる指の腱鞘炎という感じ。DIYも大好きらしい。

同じくコルティゾンの注射を打った。そして10日間ギターを含め 手を使う作業は一切禁止したら「僕からギターを取り上げて、どうしたらいいの〜」ってうなだれていたから「ウォーキングや軽いジョギングでも始めてみたら?ジョギングは指を使わないよ」って勧めてみたw 

〇〇コーは料理にでもトライしてみたら??ww

 

話は変わるが、ちょっと聞きたいんだけどね、この物件探している時この近くに日本の伝統工芸っぽい箸やカトラリーを扱っているブティックをみつけた。とても小さいけど、「これぞ本物」を扱っている感じだ、その時は入る勇気がなかった。店の名前はマルなんとか・・って、知っている?

 

私:知らないけど薬局と同じ方向みたいだから行ってみるわ。

Dr:もし店に入ってみたら 感想おしえて。 

では10日間の完全足休を楽しんで、ハッピーイースター🐣 week-end!

チョコレート食べ過ぎ注意w 

 

 

これだ Dr の言ってたお店、あらら、ロックダウンの生活必需品カテゴリーから外れた模様でお店はクローズ onz

f:id:tomateo:20210405140353j:image

サイトをみたら素敵そうだったのでロックダウン終わったら足を運んでみよう。

 

あっ、Dr.Bにワクチンのこと聞くの忘れた・・彼なら本音で話してくれると思ったけどまぁいいか。

 

さてさて 来週末まで1週間 なにをしようかなw

f:id:tomateo:20210405143412j:image

 Monday 🐰

 

 

 

昨日のDr. B(膝)

この連休中に移動したのは田舎のある人やセカンドハウスがある人達ばかりかと思いきや、マクロンのスピーチの後、速攻でプランを立てて、金曜にでて月曜19時までに戻ってくるというショートバケーション組も大勢(もーどーしよーもない仏人 OMG)

テレビでみた パリやその他の都市から人が押し寄せた田舎の人々は どんな反応かというと、去年の3月のときとは違い それほど気にするでもなく、逆に結構ウエルカムの様子であるw。

 

世間ではイースターマンデー用のチョコレートショッピングに熱気です

もちろんチョコレート専門店も今回のロックダウンには生活必需品のカテゴリーwでオープン可能

f:id:tomateo:20210404181637j:image

昨日のお付き添いの余談:

ワクチン接種の屋外受付で、師匠が予約証を見せたあと何やら交渉しだす。

「私の付き添いのこの人ね、リスクのある病気に該当するの、健康保険だって100%カバーの対象になっているんだからカードの中を見ればすぐわかるでしょ・・私たちリモートワークできな職種なの、だから毎日この人が私と同じ部屋にいるの、この人が感染したら私も危ないでしょっw・・・だから、ここで今すぐ接種の予約取れないかしらん?もちろんファイザーで!」

私:(わー 聞いてないんだけどw)「師匠いいってばー、何言ってんのw」

100%対象とは、癌治療など難病の場合は 主治医と登録医の書類申請と健康保険事務所の審査で その疾病に関係する治療についてのみ100%カバーとなる。私の場合は乳がん治療に対してのみで、その他のDr.Bとかの診察はその対象ではないってこと。通常 癌の場合は5年で100%が終了しますが、再発ハイリスクのカテゴリーであることと、薬で治療中のため未だに100パー(まぁ助かってますけどね)。

 

ワクチン:コロナにリスクのある病気(癌の場合)で現在接種の対象となっているのは

- 抗癌剤治療中の人

- 癌の診断がでてから3年以内の人 のため、私は優先対象外・・

 

受付:「ちょっと確認してきますね」と建物内へ、戻ってきて

「マダム、医師の処方箋があれば優先接種可能です。ただし年齢から mRNA系ではなくて多分アストラ、もうすぐJJが入りますけど」

(師匠が小声で、アストラならやめときなさいww >最寄りの薬局でJJ希望して予約済みだから待つよ)

さまざまな医療施設や薬局では、毎回この健康保険カードを機械に差し込んで内容をみるので「あなた100パーだけど、一体どのような理由で?」と聞かれることも度々、ほら見かけが元気だからw

っていうかこんなに元気だから、優先接種する必要はないと考えている、私の年齢で一般的に予定されている5月中旬頃でいいかな。

 

 

 

あら、また道がそれて書いて長くなっ・・・

 

では Dr.Bの診察の内容へ

 

私:お引っ越し直後の忙しい中、普段診察しない土曜日に予約入れてくれてありがとう。もう今回は本当に凹む、痛くて走れないもの。

Dr:腰のその後の調子は?

私:フィジオの腹筋主体の軽い筋トレ(ヨガ系、姿勢系のポスチャーエクササイズ含む)と、プールでのバルネオセラピーで、もう抗炎症剤が不要になった。長く座っていても痛みがでなくなった。本当にびっくり。

Dr:おー よかったよかった。

で、膝の方、この前検査したMRIの画像もみたけど、そのCD見せて。ふむふむ、半月板の状態は5年前からひどくなっているとっても、僕はどちらかというといいニュースである思う。(模型と一緒にMRIの画像を近づけたり引いたりして見せてくれるけど、模型は右足、私は左足で全然わからんw)

私:えっ?そう考える理由は?

Dr:

ー 内側と外側にある半月板のうち、損傷しているのは内側のみ(今痛いところ)

ー cartilage(軟骨?)の状況は5年前からあまり変わりない(膝変形股関節症はあまり進んでいない)、靭帯も無事

今痛みが出ているのは損傷した半月板が原因で周りに炎症を起こさせているところに、多分大きくつまづいたのが原因でしょう、腫れはそれほどでもないが(Dr.Bのエコー検査で)少し水も溜まっている。

で、今はどんな感じ?

 

私:つまづいた瞬間にヤバいと思ったのですぐ抗炎症剤を飲んだ、翌日は階段を降りるのも痛かったので薬を続けようかと思ったけど、PRP療法なら抗炎症剤を飲んでいる間はできないと言われたから1日のみでやめた。

つまづいた日から10日ほどたった頃から歩くのにはだんだん痛みが少なくなり改善してきたと思ったので、筋肉を失わないように毎回1時間ほど早歩きのウォーキングをしている。先日一度走ってみたら着地のたびに痛くて10mしか続けて走れなかった onz 

それでも痛みは少しずつ改善していると思うので、フィジオのない日は無理のない程度で今も毎日ウォーキングは続けている、歩く歩幅もやや大きくなってきた様子。ちょっと前は1時間で5kmくらいしか歩けなかったけど、最近は6km以上歩くことができる、多分今走ったら400mくらいなら続けて走れるかと思う。

Dr:ふむふむ、で 2度目のメールの内容からみると、今の気持ちとしてはさっさとオペして痛みからサヨナラしたいってことだろ?

私:そうそう、神経ブロック注射したって結局もどるもの、人工股関節の手術前に経験済み、数ヶ月で痛みはぶり返したでしょう? 人工股関節術後は2ヶ月後に走り出してた、走り出してから1年後にマラソン走って、その3日後に軽い調整手術したあと1ヶ月リハビリして現在まで痛みは全くない。膝の半月板除去手術は内視鏡なんかでやるから股関節よりうんと軽いオペでしょ?

 

Dr: 気持ちはわかるが、膝についても、いきなり手術というのはロジックではない。

ここで考えられる治療を上げてみよう

1、コルチゾンのinfiltration注射をする(日本では神経ブロック注射と言われるやつでしょうか?)

メリット:痛みに即効性がある

デメリット:薬品により軟骨を損傷させる可能性があるので治療頻度に限度がある

 

 

2、PRP(Platelet Rich Plasma)療法

メリット:

ー  自分の血液から取り出した濃度の高い血小板(白血球)を使った再生療法 / 自然療法なので体にやさしい。

ー 繰り返し受けることができる

デメリット:

ー 自然療法なので効果が出るのに時間がかかる、一般的に2ヶ月くらい後から

ー 効果も人により異なる

ー 健康保険対象外なので自己負担が多い。おおよそ200€/1回の治療費用のうち、僕の処置代は保険対象だから毎回120€くらいが自己負担になるか。健康保険以外にダブルでかけている任意保険があるならそれにもよるけど・・

この頃は整形外科分野以外に、美容エステティック分野やら色々な分野で人気が高い療法だが、値段の違いはPRPを作成するキッドだと思う。精度の高いものほど高額になると思うが、僕は膝関節にはそれほど効果の違いがないと思うのでベーシックなタイプを使用している

- 前にも言った通り15mlほど採血し、遠心分離機に5分ほどかけ、そこから抽出したプラズマ(血漿液)を患部の関節内に注射する、所用時間は1時間ちょっとくらい

- 処置後毎回10日ほどはランニング禁止

 

3、手術:

損傷した半月板を除去 → 一部補強術 → 人工膝関節に置換する方法の3ステップがある

- 損傷した半月板を除去する手術:レーザーなどで体に負担が少なく短時間で簡単にできるようになったけど、半月板がなくなるということは、その次は軟骨に直接ストレスがかかる状態になるってこと。その後、軟骨がやられたら人工のパーツを入れる補強手術 → 全体の人工膝関節置換術の流れだ。

だから損傷した半月板も できるだけキープしたいと僕は考える。

人工股関節置換術はどんどん発達しており、大腿骨に入れた軸をセメントで固めることもなく、人工股関関節のセラミック球が磨耗したらヘッド部分だけ交換できるとか、もう進歩がすごい。

残念ながら膝の方はそれほどでもない、今後技術が発達する可能性はあるが人工股関節ほどのスピードはないと思う。

 

 

でね、同じく走るのが好きな僕の膝が この状態になったらどうするかを言う。

ステップ1:まずはコルチゾンの注射をする

最近ヒアルロン酸の注射ばかりだったけど、実は〇〇コー、記録をみたら5年前のハーフマラソン前、その1ヶ月後にマラソンを控えて、急に発生した同じ側の膝痛の時に一度やっているよ。その後ずっと予防目的のヒアルロン酸注射でここまできたからそれによる効果もでているってことだ。

今回使用したいと考えているコルチゾンはその時と同じもの、3段階ある薬品で強さとしては一番軽いもの(軟骨に影響が少ないもの)でいいと思う。

それと同時に腰痛用に処方した内服薬の抗炎鎮痛剤(Naproxen)を夕食事中に1回(必ず胃を守る薬と一緒に服用のこと)、10日間ほど飲む(胃の調子が悪くなったら途中でやめて良い)

 

ステップ2:PRP療法

ー コルチゾン注射の後は数ヶ月間を置かないといけないので直近で6月下旬頃から可能、約1ヶ月の間隔を開けて2、3回

ー 抗炎症剤服を飲んだ場合は4、5日間隔を置けばば問題ない

ー これは至急ということはなく逆にいつでも良い、気候のよい夏を楽しんで、冬に入ってから開始しても全然問題ないということ

 

ステップ3:手術

手術がいけないということではないけど〇〇コーの希望するQOLの線から完全にずれるかな。

幸いにも若くなく年齢は57歳w、70歳までフルマラソンしたいということはないでしょう? 部分的な補強術なら術後も多少は走れる、ただしランニングを楽しむ程度。

他に楽しめるスポーツはいくらでもある。僕のようにスプリントディスタンスやショートディスタンスのトライアスロンに転向はどお?w

完全な人工膝関節になったらフルマラソンのような距離を走るのは無理というか走るのは無理、人工股関節とは違う。人工膝関節術後、脚を長時間使うスポーツとして許可されるのはノルディックウォーキングまでくらいかな・・・

 

 

f:id:tomateo:20210404173452j:image

ここの昔ながらの りんごのタルト がウマいんだわさ。

 

つづきま〜す

 

たゆたえども沈まず

マクロンのスピーチでは「この3連休から外出は避けて家で静かに過ごしましょう・・」ということか とすっかり思ってしまってたのだが、違ってたw

政府のサイトを見直してみると

- 4月3日(土)の19時から全土で4週間のロックダウンが始まる

- 夜間外出禁止令(19時〜6時)に外出した場合の罰金は135€〜3750€

- ただし県外への移動は4月6日以降から禁止、その例は外家族の緊急自体、子供の移動による付き添いなど

>アレ??すでにロックダウン中のパリ地域も含めてこの連休の月曜までは 県外へ移動オッケーなの?? イースターを考慮ってこと? 意味なーいw

(子供の移動の付き添いとは:こちら両親が離婚の場合、未成年の子供が親と過ごす時間は半々  と離婚時に裁判所から決められるため、子供達は毎バカンスの間も お父さん(側)/ お母さん(側)と半々の時間を過ごします。パリの離婚率50パー)

 

みんな頭の中が「・・っていうことは、この連休中はまだ動けるじゃんねー」ってことになり、フランス国鉄のサイトは一時的にパンク状態になり、多くの人がパリから地方の実家やセカンドハウスに向けて脱出したw。

田舎在住で(バカンスの日が急に変更になった娘夫婦の)「孫を預かるから楽しみ〜」というシニアカップルがテレビのインタビューに答えていて、私は「えええー!」と思ったけど、ワクチン接種が終わっているということなんでしょうね。

バカンスの度に幼稚園児の頃から孫を預かって、息子/娘夫婦に大人だけの時間を作る、自分たちは親ぬきで孫だけとの直接の時間を楽しむというのは、こちらではおじいちゃんおばあちゃんの役目でもある。 近くに住んでいる場合は、学校がおやすみの毎水曜日とか、夫婦が外出する週末や金曜日の夜は祖父母のベビーシッターの出番なのである(水曜日は主にお稽古ごとやスポーツのレッスンに当てられている為、こちら幼〜小学校は月火木金の週4日制、中学は水曜日は半日)

 

今この状況で孫を預かる → えええー!って思ったけど、そんな以前の習慣が少しずつできるようになってきたのかナ・・とちょっと感じた瞬間でした。

 

f:id:tomateo:20210403135024j:image

 

うらはらに、あっという間に新感染者が 5万人平均/day になった


f:id:tomateo:20210403135027j:image

ピークは 1週間から10日後らしいですけど、6万人はいきそうですね。

来週中旬あたりの結果が怖い。

 

 

今日は朝から師匠のファイザーのワクチン接種の付き添い。

昨日、なんだか私の側にきて色々つぶやく

普段から何かとアレルギー体質なの・・・接種場所はあなたのうちから遠くないわよね?・・・明日はなんか予定あるの?・・・前から言っているけど一人暮らしなの・・・今日のランチはピザにしましょう、デリバリーオーダーしといたから・・・

>オッケー OK わかったってば! 付き添いますよw 1人で心細いんでしょ!

>おっほっほー

f:id:tomateo:20210403195815j:image

場所は区役所、玄関前にはパリの紋章、船のマーク

ラテン語で「Fluctuat nec mergitur」と書いてありその意味は「たゆたえども沈まず」

(今、大嵐の中でゆれゆれですけどね、沈まないことを祈る)

 

お隣にはパンテオン

もともと教会として建設されたけど、今は偉人の墓です
f:id:tomateo:20210403195802j:image

そのお隣に長男が行ってた大学
f:id:tomateo:20210403195808j:image

 

接種後15分休憩室にいて元気にでてきた師匠をタクシーに乗せ、私はその後Dr. Bへ直行

昨日(金)の夕方に秘書からtelがあり、「待ってました」と飛びついた。

診療所のお引っ越しだったらしい、なんと新しい移転先は私と同じ区にw

グッと近くなりました、そして住所はこれまたなんと私の乳がん担当医の病院の裏側

ここら辺りにわたしになくてはならないドクター2人が集合した感じ。

 

私が乳がんの手術したクリニックの入院病棟

お庭側の扉が珍しくあいてた。

あの時 窓から見えた見事なバラ園とそん時の気持ちを思い出した。

f:id:tomateo:20210403200239j:image

これが病院?っておもいませんか。

パリってモダンな建物に建て変えられないから古いままをキープしてることが多い。

最初はここで手術・・・なんて不安だったけど、地下にはビックリするほどのモダンな手術室なんかがある。産院もそうだったな。

 

 

本題のDr.Bの診察までいこうと思ったけど、話し込みすぎてランチも食べずに午後3時までで・・長くなるため次回へ〜

 

💰郵便で届いた給料明細書が、久々すぎてとても新鮮であーるw

 

ロックダウン、全土に

殿下登場というニュースで、あぁコロナ対策 厳しくするんだな・・と察知。

ここ7日間の平均感染者数:33501

公立病院のICU使用率:100.3%

ICU:5072

R0値:1.16

ワクチン1回目接種数:8M /65M

 

「厳しい」とは去年の3月のような完全ロックダウンなんだけど。蓋を開けてみれば、すでにロックダウンが始まっているパリ/パリ近郊地域ではそうでもなかった。

新しい規制:

ー 19県がロックダウンだったが、フランス全土に拡大

ー ロックダウンとは、外出を必要最小限にし

・9時から6時は外出禁止令

・可能な限りリモートワーク

・生活必需品以外のお店はクローズ

・居住地から10km以上の移動不可

・他の都市への移動不可

・屋外でも6人以上の集まりは禁止

 

はい、パリ地域はもう2週間近くこれやってたから私的には平気だけど・・

あぁ、そうでした。4月5日はイースターマンデーでした。

普段なら子供達は庭や野原でチョコレートの卵のエッグハンティングのイベントがあり、家族や友人が集まります。 基本キリスト教のイベントごとだからヨーロッパ中大変。

 

他には

ICU:通常5000床を現在臨時で7000床まで増やしたが、1万床まで緊急拡大予定

ー 10km圏内であれば外出証明書は引き続き省略するが、警察や軍隊による取締りは厳しくします

イースターバケーション(春休み)と学校

スクールカレンダー上では4月10日から2週間ずつ、ABCに分けられた地区が1週間ずつの時間差でイースター休暇をとる予定でしたが、今年は変更に

イースターマンデー祝日後の4月6日〜9日まで、小中高共に全てオンライン授業

・4月10〜25日 全土で一斉に2週間の春休み

・4月26日から幼稚園/小学校は学校再開、中高はオンライン授業

・5月3日から中高も正常運転

ー ワクチン

1回目接種済みは800万人、2回目を完了した人は300万人

 

テレビによると

ファイザーなどのmRNAタイプの場合

1回目接種後 3週間で感染率は46%下がり、2回目接種の2週間後(合計5週間後)には92%下がるという結果らしい

f:id:tomateo:20210401043108j:plain

明日から接種が始まる ヤンセン(Johnson & Johnson)の場合は、1回接種の5週間後に感染率は74%下がるという結果に

f:id:tomateo:20210401043505j:plain

 

マクロンのスピーチに戻ります

『ということで、明日からは「ワクチン、ワクチン、ワクチン」と接種に全力を尽くします。土曜、日曜、祝日にかかわらず毎日ワクチン接種を大々的に進めます!』

 

(現在ワクチンの接種ができるのは「55〜69歳のリスクのある疾患のある人」までに年齢が下がってきていますが)今後の予定としては、

4月16日以降:60〜70歳全般

5月16日以降:50〜60歳全般

6月中旬以降:希望する18歳以上50歳未満全般

 

ということで、緩めのロックダウンは あと1ヶ月続きそうです。

 

 

サマータイムと共に本当に夏がやってきてびっくり。

ここ数日最高気温が25度前後になってます。

が・・・ 気持ちいいから人々がたくさんでているよー 😭

f:id:tomateo:20210401045457j:image
でね、

あれ?なぜか来週の火曜日に変なものが・・

☃️マーク 😂   怖すぎる〜

どういうことwwかしらん

 

 

長男より「ブログ見たよーw」

これも載せといて

「出勤のときは必ず食べる社員食堂のカレーライス」

f:id:tomateo:20210401045526j:image

190円也 (福神漬けはご自由に)

 

 

 



 

 

ボーイズ近況

今週末から各地の巨大ドームなんかでワクチン接種キャンペーンが始まった。

4月は3月のほぼ倍の27.9Mの 接種が予定されているらしい。

ついては注射する側のスタッフ不足問題

現在:医者、薬剤師、看護師、助産婦、消防士 1277000人

4月からは 歯科医、医学生、獣医、軍隊の医療部隊 25万人 が加わる予定だとか

 

イギリスの対岸に位置する仏ブルターニュ(Bretagne)地方の公立病院で新しい異変型のクラスター発生。PCR検査では陽性にならず(反応せず)、血液検査しないとわからないらしい onz

ややこしいのが、現在のところ この新しいのは「ブルターニュ異変型」と呼ばれているんだけど、英国のことを 仏語で La Grande Bretagne(グランド ブルターニュ) と呼ぶこともあり、現在のイギリス異変型と混乱しやすいかもw

 

 

夏時間 バンザーイ(時計は戻るのではなく 進んでいた のでした 書いたら見直せっつーの)

長男より「 Maman プレゼント!」と桜の写真が届いた。あっちもこっちも桜満開のようですね。

f:id:tomateo:20210328021714j:image

f:id:tomateo:20210328021719j:image

日本の桜はやっぱりきれいだわー。

桜は儚いという印象ですが、こうやってみると満開の時はすごいパワーがありますね。

 

本題のまずは長男。本来3月一杯までだった日本での仏企業での研修は夏まで延長になりました。仏企業といってもEU、南米、アジアの集まりなので社内の公用語は英語、もちろん日本人スタッフから話しかけられる言葉はまずは日本語からなので なかなかいい環境にいるかと思っている。

1年近く合わないのは初めてだけど、9月からマスター2年目が始まるのでそれまでには帰ってくるはずwだし、コロナで散々のフランスにいるより日本の方が人間らしい生活ができた(る)はず。

 

週2の出勤後、有給にテレワークデーをプラスして実家でロングウィークエンドを過ごすの図

f:id:tomateo:20210328023129j:image

レストラン、本当にうらやますぃ。

f:id:tomateo:20210328023132j:image

長男:勤務先から延長を希望されたんだから僕は昇給希望したんだよ、5万円w

私:えええー? 強気じゃん

長男:希望されたんだからあたり前、退職した人の仕事も一部引き受けたし。

でね、現在会社が不動産屋に支払って僕の給料から全額天引きになっている住宅費の一部として5万円を会社に負担してもらうことを提案したの、給料でもらったら税金分が差引かれるけど、住宅費なら丸々5万円じゃんw (さすが・・・my son)

それと違う街に引っ越すことにしたんだ。日本にいる間に色々行きたかったけどコロナでほとんど旅行 っていうか外出w できなかったし、せめて住む街くらいはこの機会に変えてみようかと

私:どこにー?

長男:Machida 今と同じOdakyuラインだし。ネットでみつけて不動産屋に自分で連絡して予約とって見学ずみ。

私:英語ができる不動産屋さん?

長男:できないところだから もちろん日本語

私:えー すごいじゃん(成長してるじゃん)

長男:話変わるけど、この前市役所にいって手続きすることがあったんだ、したら受付のシニアの女性が「在留カードもってますか?」というから「持ってません」っていったら「ではカードもって出直してきてください」っていうの。

「それは持ってません」って言ったら、持ってないとダメだからって次に通してくれない。しょうがないから「僕は日本人です」と日本のパスポート見せたら

「大変申し訳ございませんでした〜」と腰を90度にひれ伏して担当セクションへ連れてってくれた。

手続きが終わって市役所を出る時にもその女性がやってきて「本当にもうしわけありませんでした」とドアまで開けてくれたw コロッと対応変わるんだから全く〜ww

 

 

数年前に原因不明の突然の吐き気で1年近く拒食症になり、母としては相当焦った次男も体育系大学2年生終了が間近でがんばってます。問題があった時期は途方もなく長く感じたけど、今思えばここまであっという間。 思春期はいろいろ難しいことが多いけどすぎてみればあっという間です。

 

こちらでは社会にでる前の研修ってものが好きな国なので、次男ももれなく現在研修中。

時間数が合計3週間程度になればいいのですが、テーマが「ハンディスポーツ関連での研修」。

このコロナのご時世、学生の研修受入先の門はうんと狭くなり、そんでもってハンディ系とはこれは見つけるの相当難しいぞ・・・コーチが職業のアントワンとかにSOSしないとダメかな・・なんて思っていたけど、本人 見つけてきました。

1つ目は今回のロックダウンに入るギリギリ前で卓球のトーナメント(約1週間)

場所は卓球だけにチャイナタウンのあるディストリクトw

業務内容は、もちろんコロナ対策を含めた試合会場の設定、試合の審判、球拾い、試合前の選手のウォーミングアップのお相手ピンポンなど・・・球拾いが一番大変だったようです。

 

そして現在は、障害のある小学生の子供達に自転車の乗り方のルールを教えるアソシエーションでのお仕事

実際に屋外で子供達に自転車に乗ってもらいながら、乗る時にどんなことに注意しなければならないかとか、ルールを色々教えるらしい。場所は歩道と車道が混じったこんなところ。

f:id:tomateo:20210328015035j:plain

子供2人に対して大人1人が付き添うのですが、大人はなんと よろよろ自転車の子供の横を走るw

次男の役目はその併走する大人、広い歩道はあるといえど実際に車が通るところだから責任は重大

1人に気を取られていたら もう1人がブレーキが遅れて次男の脹脛目掛けて突っ込んできたとか・・アクティブな子供の後を全速力で追っかけて注意するとか・・車が近くにきてひやひやして気を取られていたら自分が車に引かれそうになったとか・・色々学ぶことが多い模様。

そんなことを知らない私は初日に「なんでそんなにくたくたなっているの?」と聞いたら「あの大きい広場をぐるぐる付き添って走ってさー、(私の古いガーミン貸してたんですけど)終わったら走行距離が13キロちょっとになっていたんだよー」足に巨大なマメもできてますw・・けど、いいじゃないの、いいじゃないの。

走ることには全然興味なかった次男も、お母さんの故障が治ったら一緒に走ってもらえるかも。

 

 

 「獅子の子落とし」という言葉があるけど、私は最後まで助けられるところは助けたらいいと思っている。ティーンの頭の中は本当に大変だとおもう、コロナで余計に。

 

それにしてもこんな日が戻ってくるのはいつのことやら

f:id:tomateo:20210328023910j:plain

お母さんも帰りたいよー